河口法律事務所

弁護士は鹿児島の河口法律事務所 | ブログ

お問い合わせはこちら

ブログ

身近な視点から法律のことをお伝え

BLOG

法律に関する知識や手続きについて、身近な視点から分かりやすくお伝えします。日常生活で直面しやすい問題や、知っておくと役立つ情報を取り上げながら、法律をより身近に感じられるような内容を心掛けています。実際の事例を交えながら解決のヒントになるよう、適切な方法を選べるようにサポートします。

追突事故の被害に遭われた場合、こちらには過失がないことが大半です。急ブレーキといった例外はあるのですが、そうでなければ、過失割合は0対100となるのが通常です。被害者の側からすれば、このよ…

前回、お伝えしました通り、死亡事故の被害に遭われた場合、ご本人の相続人が、損害賠償請求を行うことになります。相続人が複数いる場合には、次の相続人が相続して請求することになります。相続人、相…

交通事故でご家族を亡くされた方は、悲しみのあまり、何も手につかない状態が続いていらっしゃると思います。そのような状態でも、保険会社から損害賠償の提案があると思います。もちろん、賠償金が払わ…

交通事故の被害に遭ったときには、相手の自賠責保険や任意保険に対して賠償金の請求をすることができます。典型的には、加害者である相手方の保険会社に請求するものですが、交通事故の被害者の方が加入…

交通事故の被害に遭われ、お怪我を負った場合、病院に入院や通院をされていると思います。交通事故によって、被害者の方が負ってしまった怪我について、多くは整形外科領域になると思います。特に多いの…

交通事故の被害に遭い、ご自身で示談交渉を行っている場合、保険会社と直接やりとりをしていると思います。保険会社は、過失割合について、一般的に、「民事交通訴訟における過失相殺率の認定基準」(通…

交通事故の被害に遭い、ご自身で保険会社と示談交渉をされている方もいらっしゃると思います。示談に当たり、交通事故の被害者として損害の計算をしなければなりません。交通事故の損害に対する賠償額の…

交通事故の被害に遭った場合、被害者の方は、加害者(大抵は、加害者の加入している保険会社)に対し、精神的苦痛を受けたとして慰謝料を請求することができます。慰謝料には、大別すると3種類あり、傷…

前回、前々回と、交通事故の被害に遭い、通院治療を受けていたのに、保険会社からいきなり打ち切りを言われた場合のことについて、お伝えしました。この場合、選択肢2つあり、前回は、健康保険に切り替…

前回、交通事故の被害に遭い、通院治療を受けていたのに、保険会社からいきなり打ち切りを言われた場合のことについて、お伝えしました。選択肢は、大きく2つあります。①健康保険に切り替えて自費で3割…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。