河口法律事務所

交通事故と破産事件~加害者の破産①

お問い合わせはこちら

交通事故と破産事件~加害者の破産①

交通事故と破産事件~加害者の破産①

2025/10/25

1 はじめに

前回までは、被害者が破産する場合の前提ことを投稿しました。

今回は、加害者が破産する場合のことを投稿します。

交通事故の被害に遭われた方は、正当な損害賠償金を獲得するために、相手方の保険会社と示談交渉するのが通例です。

しかし、これはあくまで一般的なケースを想定したものです。

相手方が、任意保険に加入していない場合、この前提が崩れます。

 

強制保険と言われる自賠責や、政府保証事業については、いわば1階部分となります。

そのため、ご自身が人身傷害保険に加入していなかったり、適用対象外の事故の場合、相手方から直接、2階部分(本来は任意保険会社から支払ってもらう部分)について回収しなければなりません。

 

2 加害者に支払能力がない場合

事故がさほど大きいものではなく、2階部分が多額にならなければ、加害者が手出しをして支払うことができるかもしれません。

しかし、重度の後遺障害が残存したり、死亡事故の場合はどうなるでしょうか。

賠償額も高額になるため、加害者が支払うことができないという状況もありえます。

その場合、長期の分割払いの提案があったり、破産申し立てをされてしまう可能性があります。

----------------------------------------------------------------------
河口法律事務所
鹿児島県鹿児島市易居町1-34 リミビル4F
電話番号 : 099-221-0801


鹿児島で交通事故後に対応

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。