河口法律事務所

むちうち(抹消神経障害)

お問い合わせはこちら

むちうち(抹消神経障害)

むちうち(抹消神経障害)

2025/08/07

むちうちとは、交通事故などで首に不自然な強い力がかかったことによる首の捻挫です。衝撃を受けた時に、ちょうど鞭がしなるように首が動くので、むちうちと呼ばれています。診断名としては、外傷性頚部症候群や、頸椎捻挫やと呼ばれます。

首の痛みの他にも,肩こり,頭痛,めまい,手のしびれ,不眠,うつ状態など様々な症状が出ます。

 

むちうちの治療期間は、一般的に約3か月程度で治癒するという統計があるため、保険会社の担当者は、「3ヶ月経ったから」というような形式的な理由で打ち切りを打診してくることがあります。長くても6ヶ月で、概ね、「3~6か月」を目安とすることが多いようです。

交通事故の被害者の中には、整形外科ではなく整骨院への通院を中心にしている方がいますが、保険会社は、整骨院治療に厳しい目を向けているため、打ち切りが早くなる可能性が高くなってきます。

症状固定時期の判断は、普段から被害者の身体を診ている医師がすべきものです。最終的には、裁判所の判断に委ねられます。

つまり、症状固定時期の判断は、本来は、保険会社の担当者が行うものではありません。ではなく、保険会社の担当者から打ち切りを打診された場合には、整形外科のリハビリ、整骨院治療の継続について、主治医の協力を得ながら治療継続の必要性を主張する必要があります。

 

----------------------------------------------------------------------
河口法律事務所
鹿児島県鹿児島市易居町1-34 リミビル4F
電話番号 : 099-221-0801


鹿児島で交通事故後に対応

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。